まなリンク協議会
まなリンク協議会は、藤井寺市をフィールドに藤井寺市で非日常を楽しむ場の提供、場づくりを応援する団体です。
会員連絡網
  • トップページ
  • まなリンク協議会とは
  • プロジェクト
  • 藤井寺を楽しむ!
  • ブログ
  • 仲間募集
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • まなリンク協議会とは
  • プロジェクト
  • 藤井寺を楽しむ!
  • ブログ
  • 仲間募集
  • お問い合わせ
まなリンク協議会 > プロジェクト > \宮子屋今年1番の目玉企画!?/ 700年もの歴史を持つ『香道』を体験してみませんか?

\宮子屋今年1番の目玉企画!?/ 700年もの歴史を持つ『香道』を体験してみませんか?

みなさん、『香道』という言葉を聞いたことはありますか?
飛鳥時代からの伝統を持つ唯一の香りの芸術と言われ、香木という木を使った香りを楽しみ鑑賞するものです。
平安貴族によって始め広がり、鎌倉時代を経て手前や作法の基礎が定められ、江戸期に最盛期を迎えています。

なんだか格調高そう〜
難しそう〜
と思った方・・・!
確かに背筋がピリっとなりそうですが、今回も宮子屋らしく楽しく皆で学んでいくのでご心配なく(*^^*)
お気軽にご参加ください♫

そして、講師には香道泉山御流 西際好誉氏をお招きします。京都東山の泉涌寺よりお越しくださいます。
梅田や神戸での講座はすぐに満席になってしまうという香道の講座!

藤井寺で受けられるのはチャンスです!

▼▼詳細は以下のとおり!▼▼
2016年6月19日(日)13時〜15時
『香道あそび』
講師:香道泉山御流 西際好誉氏
場所:道明寺天満宮天寿殿
参加費:2,000円(材料費含む)
定員:20名

<お申し込み>
メールにてお申し込みください。
(記載事項:氏名、人数、電話番号、年齢)

manalinkyou@gmail.com

みなさまのご応募をお待ちしております(*^^*)♫

そして!年間の宮子屋のスケジュールが決定しました〜!

お申し込みは2ヶ月前から可能です!

一緒に楽しく学びましょう!

2016年05月30日

プロジェクト

藤井寺市の魅力と新しい楽しみ方を発掘、発信します!!

最近の記事

  • レポート後編☆古墳にコーフン!藤井寺まち歩き!
  • レポート前編☆古墳にコーフン!藤井寺まち歩き
  • 8月9日は葛井寺の千日まいり!でも千日まいりって何なん?
  • \宮子屋今年1番の目玉企画!?/ 700年もの歴史を持つ『香道』を体験してみませんか?
  • まなリンクオリジナルの手ぬぐいができました!

カテゴリー

  • まなサポ
  • ホンモノを伝えるプロジェクト
    • 天満宮で寺子屋ならぬ宮子屋
    • 辛國神社の美学
  • 古(いにしえ)をリンクするプロジェクト

過去の記事

  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • まなリンク協議会とは
  • プロジェクト
  • 藤井寺を楽しむ!
  • ブログ
  • 仲間募集
  • お問い合わせ

Copyright(c) Association of Manarinku., All rights reserved.

  • プライバシーポリシー
  • 会員連絡網

まなリンク協議会事務局 
TEL. 06-6541-2755